セクション1「ヒロさん ニューヨークに住む」

HKM:ねこチャレ:コーヒーブレイク

皆さん、こんにちは。

1か月のご無沙汰です。実はこの1か月ヒロさんはニューヨークに行っていました。当然にPCは持っていたんですが、向こうからwebの更新ができなかったんです。その結果、約1か月のご無沙汰になってしまいました。
ヒロさんがどうしてニューヨークに行っていたかと言うと、実は
「住んできた」んです。
今回からは、ヒロさんが約1か月アメリカに住んできたお話をお話ししていきます。ねこチャレのネタは無限にあるんですが、きっと「ヒロさんのアメリカ体験」の話も皆さんのお役に立つことがあると思いますので、コーヒーブレイク的にお聞きください。

セッション1「ヒロさん『ニューヨーク』に『住む』!」

第1話は、なぜヒロさんが「ニューヨーク」に「住もう」と思ったのかをお話したいと思います。

まず、動機の一つは「ステレオタイプ的動機」です。
ステレオタイプというのは、
例えば、画家を目指す人は「パリ」に行く。
少林寺拳法を極めたい人ならば「少林寺」に行く。
日本一のピザ職人を目指す人なら「ナポリ」に行く。
ビジネス最先端を感じたい人なら「ニューヨーク」に行く。 - というような、「カテゴリー化されたものんがすべて同じ特性を持つとする考え方」のことです。
ヒロさんはビジネスマンです。
「教育者じゃなかったの?」
はい。教育者ですがビジネスマンなんです。
つまり、ヒロさんは「ビジネスを成功させる組織を作る」ためには、その組織を構成している人的経営資源である「従業員」の「教育」が一番重要だ、と考えているんです。
そして、従業員にいかにして学んでもらうかを一生考えているのがヒロさんなんです。
ですから、ヒロさんの核はビジネスマンなんです。
ビジネスマンなので、「ニューヨーク」に行っておく必要がある、思ったんです。「ニューヨーク在住の〇〇です。ニューヨークでは△〇なんですよ。だから・・・」
「ニューヨークに行ってきました。やっぱりニューヨークは全然違うよ」
みたいな話って、あなたも聞いたことがあるでしょう?
「ニューヨークでは」というフレーズが、全ての事例・潮流の正当性、優位性の根拠みたいに使われるパターンです。

「そうかな?」と思いながら、実際に行ったことが無いので「ニューヨーク根拠話」を否定しきれない事が、ヒロさんは「嫌」なんです。特にビジネスの話題で。
ヒロさんの年代の人は、アメリカファンなんです。アメリカは憧れなんです。そのアメリカの中で最先端を走っているといわれている「ニューヨーク」は、ヒロさんの年代の人にとってはまさに「世界の中心」なんです。ですので「ニューヨーク」に実際に行った体験を持っている人の「ニューヨーク根拠話」には、強く反応を示してしまうんです。うらやましさとか、劣等感とかの、「勝手にひねくれているような気持ち」を持ってしまうんです(ひろさんだけかも知れませんが)。

これを乗り越えるためには、ニューヨークに行くしかありません。しかも、ただ行くのではなく「住む」体験を持てたならば、アメリカへの憧れを実現できますし、自分のひねくれ根性を一掃できます。
「住む」の目的は「普通に生活する」です。
「旅行」の目的は「観光」です。観光と言うのは、日常から離れて非日常を体験するということです。
ヒロさんの「住む」は、ニューヨークにいることを「日常」にすることです。

例えば、セントラルパークを「見に行った」という経験をするのではなく、ケチャップが切れて、ケチャップを買いに行ったときに、セントラルパークを「通った」という生活をすること見たいな感じです。
と、まあ以上のような2つの動機でニューヨークに住んできました。

ヒロさんも、いろんなところへ行ったことがあります。
日本ならば、47都道府県すべて行っています。国外では、グァム、サイパン、カナダ、ベトナムに行ったことがあります。
でも目的は、仕事や観光でした
「住む」という目的で行ったことはありません。
そういう意味では今回はヒロさんの人生においてはじめての経験でした。
 
ということで、ねこチャレの本線からは少し(だいぶ💦)離れるような気がしますがしばらくの間、ヒロチャレ「ヒロさんニューヨークに住む」をお届けします。

つづく

By Hiro

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です